目次
オーストラリア発 Smiggleとは?
スミグル(Smiggle)は、2003年にオーストラリアで誕生した、今世界で最も熱い文具ブランドです。
スミグルの究極のゴールは、オリジナルで、楽しくて、役に立つ文具を通して、「クリエイティブなスピリットを子供達に引き起こさせる」こと。
Smiggleという名前の由来は、smile(スマイル) とgiggle(くすくす笑う)から作られたブランド名で、彼らのまさに商品コンセプトどおりです。
お店の中は、カラフルな文房具(ステーショナリー)が満載
お店の中に入ると、ポップなカラーの文房具にときめいてしまいます。ファッショナブルで、可愛くて、おうちに飾っておきたくなるおうな文房具達。バッグ、アクセサリー、ペンシルケース(筆箱)、ボトル(水筒)、文房具(カラーペン、消しゴム、ノートなど)、時計、スマートホンケース、玩具類など、子供達の学校生活を楽しくするものがいっぱいです。
こちらは女の子向け
こちらは男の子向け
スポンサーリンク
Smiggleの魅力とは?
とにかく、あー、これ欲しいーという 可愛いグッズがいっぱい。ポップカラーとキラキラした商品がいっぱい。ユニコーン(Unicorn)とか、猫ちゃんとか、フクロウ君とか、ウサギちゃんとか動物がモチーフになったものも好きな人にはたまらないかも。すっかり、スミグルの魅力に心を奪われてしまった私。
コレクションしたくなっちゃう、集めたくなっちゃうの。他の色や、他のキャラクターのものも欲しくなっちゃう。
一つ一つの商品に、サプライズがあるのも好き。例えば、ハードトップペンシルケースを買ったんだけど、すごいいっぱい入るの。3つのチャックがついたものだったんだけど。色々なものがちゃんと入れられるように考えられているし。裏面と表面とで、デザインが違うから、飽きずに楽しめるの。
これから、いろいろなものを紹介していこうと思っているよ。
スポンサーリンク
バッグ、アクセサリー、ペンシルケース、文房具、玩具いろいろ
Smiggle ショップサイト(オーストラリア)から、ちょっとだけピックアップ
iPhoneスマホケース(ユニコーン)
ギフト用の色々(なんてカラフル)
ペンシルケース
バッグ
スポンサーリンク
私の買った筆箱などを紹介するね
スミグルの歴史
Stephen Meurs とPeter Pausewangが、5歳から14歳に向けた、楽しくて、魅力的で、集めたくなるような、ファッショナブルで、買う意味のある文房具がないことに気づき、スミグルをスタートしました。
2003年、最初のスミグルのお店は、オーストラリアのメルボルンにオープンしました
ブライトペン、ノート、小さいけどとても便利なガジェット(小物類)が話題になり、オーストラリアから世界へ素早く広まりました。
世界中からインスピレーションを受けたSmiggleデザインラボが、商品をどんどん開発し、ラインナップが増え続けています。
2007年8月に、オーストラリアで最もエキサイティングなファッション&アパレル小売のJust Group(ジャストグループ)に仲間入りしました。
Smiggleが、オーストラリア(Australia)から世界展開へ。
2008年には、初の海外店舗をニュージーランド(New Zealand)に出店
2011年には、シンガポール(Singapore)
2014年には、イギリス(UK)
2016年には、マレーシア(malaysia)と、香港(hong kong)に店舗展開
スポンサーリンク
日本のお店(店舗)はどこ?
残念ながら、日本にお店はないの。(2018年9月現在)
オーストラリアとイギリスには、お店がいっぱいあります。
香港(14店舗)
アイルランド(6店舗)
マレーシア(18店舗、comming soonも入れて)
ニュージーランド(23店舗)
シンガポール(20店舗)
日本に店舗がないので、海外旅行の「お土産」でもらったら嬉しい。 でも、自分で買いたいー。
日本は、アジアでの店舗展開の候補として、検討はしていたみたい。でも、市場が飽和しているという調査で、今のところ、日本には出店していない。
通販(Smiggleのサイト) 日本からの買い方とは?
<日本からの買い方については、紹介予定です。>